2014-01-01から1年間の記事一覧

歳暮発送

日本列島に寒気団が流れて寒い一日でした。山口のKさんに恒例のカニを送るため瀬戸のフィッシャーマンズビレッジへ行きました。 朝から降り続いた雪が少し、積もっています。店にはセコガニ等の海の幸が沢山出ています。 気温は低くて、大変寒いです。 用事…

タマネギの植え付け

いよいよタマネギの植え付け時期です。家庭菜園のため畑の面積が少ないため写真のように苦肉の策です。ハクサイとキャベツを植えてるために変な植え付けですが100本植えました。もう少しすればハクサイも食べれるようになります。今からすき焼きをすることを…

大物ゲット

皆既月食が見えた夜、夜釣りに出掛けました。サビキの仕掛けに何と56cmのヒラメがかかりました。こんな経験は初めてでルンルン気分。一緒に行った人の協力で釣り上げました。 刺身にして食べました。新鮮でプリプリで弾力があり最高!晩酌もいつもより進み…

木の殿堂へ

良い天候に恵まれたので、おにぎりを持って瀞川平の木の殿堂に車を走らせました。秋風を胸いっぱいに吸い込みながら散策をしました。秋分の日だったので子ども連れの家族たちも訪れ賑やかでした。安藤忠雄さんの設計のもと「森と海と太陽」をテーマに建設さ…

第9回但馬検定の受験

兵庫県立長寿の郷において但馬検定が実施されました。但馬ふるさとづくり協会が、但馬検定を通じて、但馬の自然・歴史・文化など但馬に関する多くの分野にわたる知識を取得し、但馬を再発見する機会を設け但馬通、但馬ファンを増やし但馬の魅力を全国に発信…

家庭菜園〜秋スタート

いよいよ家庭菜園の秋のスタートです。9月1日畑を耕し、今日畝をして植え付けをしました。狭い畑ですので、ハクサイとキャベツを植えましたが出来る時期・苗の種類を違えて栽培する事としました。成長するのが楽しみです。虫対策の防虫対策のネットもバッチ…

庭木への施肥

9月入り、庭木に施肥をしました。なかなかタイミングを失いがちで木々も迷惑をしていることでしょう。8月末には間に合いませんでしたがギリギリ、セーフですね。松、ヤマボウシ、マキの生け垣等に元気になることを願いつつ、油粕をやりました。

山陰海岸ジオパークのパワースポット(香美町)

今日で8月も終わりです。日本海へ足を伸ばし香美町の海岸へ。かえる島 安山岩が浸食されてできた、カエルに似た島です。昔、廻船(北前船)で航海に出た男たちが無事にこの地に帰る(カエル)ことを祈願したと言われています。無くした物が手元に帰る、自分…

第47回文教府夏期大学に参加して 

昭和43年から始まった文教府夏期大学も今年で47回となりました。その間多数の著名な方々による講演が行われました。今年は「落合恵子氏」と「吉村作治氏」のご両名による講演がありました。 各方面で活躍されている方の講演会であり、毎年楽しみにしています…

砂で世界旅行・ロシア編・・・砂の美術館

一度行きたいと思っていた鳥取砂丘の「砂の美術館」へ足を伸ばしました。盆の期間ではあり駐車場探しに苦労しながら会場に到着しました。多数の人で賑わっていました。 営業時間は9時〜20時、入場料金は一般600円です。 お問い合わせ先・・・鳥取砂丘 砂の美…

史跡 生野銀山

1200年の歴史とロマンを訪ねに「生野銀山」に行ってきました。 夏休み期間中でもあり、たくさんの人で賑わっていました。 807年に発見されたと伝えられ、室町時代の1542年には山名祐豊時代に銀鉱脈の本格的な採掘が始まりました。織田・豊臣の時代を経て、江…

石部神社(朝来市和田山町宮)を訪ねて

但馬には四季を通じて、多くの伝統芸能があります。今日訪ねた所は、行事の時期ではありませんが、本で読み興味があったので思いつきで行きました。 10月の第3日曜日に宮神楽が行われるそうです。 宮神楽は1647年、尾張(愛知県)からやってきた石工によって…

但馬ふるさとづくり大学講座〜「但馬に来たフランス人のお話」

朝来市国際交流員「ヴァンデンドリッシュ ポリーヌ氏」の講演を聞きました。国際交流員 (CIT)として活躍をしておられます。 最初にフランスについてのクイズからスタートしました。●フランスの国旗はどれでしょうか。 そうです。真ん中ですね。左側はロ…

コウノトリの田んぼアート

むしむしと暑い日で最高気温は33度でした。間もなく台風8号が近畿に近づいてきます。 今日は、妻の母の命日でお墓参りに行きました。亡くなって丸三年になります。月日の立つのは早いものです。随分と可愛がってもらったので手を合わせ感謝し冥福をお祈りし…

じゃがいもの収穫

ここ数日は、雨が降ったりやんだりぐずついた天候が続いています。また、沖縄の南には大型台風8号が発生し、日本全土を直撃する勢いで進んで来そうです。午後、雨が降らないタイミングを見て、「じゃがいも掘り」をしました。 左から「メークィン」「キタア…

「「夏の青谿書院塾」に学ぶ

幕末から明治にかけ多くの門下生を育て、「但馬聖人」とたたえられる養父市八鹿町出身の儒学者、池田草庵(1813〜1878)の教え学ぶ「夏の青谿書院塾」が養父市八鹿町宿南の青谿書院で開かれました。雨が降り、足元が悪いなかでしたが沢山の参加者がありまし…

プロ野球観戦チケット当選

今日は久しぶりの雨です。少しでしたが庭木や野菜たちはホットしていたようでした。 近畿ろうきんから郵便物が届き、中を開くと「野球観戦」オリックス対ロッテ戦のチケットでした。びっくりです!! 以前、雑誌の懸賞に応募していたものでした。当たるとは…

歴史探訪〜奈良の旅

公民館行事で世界遺産「薬師寺」同じく世界遺産「唐招提寺」、「ならまち」を散策しました。梅雨の合間を縫って、大した雨にも遭わずラッキーな一日でバス2台で90名の一行でした。出かけている間、当地域は大雨洪水警報が出ていたようでした。薬師寺は天武天…

鳥取砂丘

鳥取県の東部、千代川の河口両岸に発達した海岸砂丘で、東西約16km、南北2kmに渡り広がっている。山のような砂丘列とアリジコクの巣のようなスリバチが大きな起伏を生みだしている鳥取砂丘は、中国山地から流れ出た土砂が、水と風の力により運ばれてでき…

植村直己記念スポーツ公園

今日はすがすがしい天候でスポーツ公園にウォーキング出かけました。 ウオーキングコースは、野球場と多目的グランドの外周を回る2キロコースです。今日は一周しかしなかったが今後は距離を伸ばしていく予定森林浴を楽しみながらのウオーキングは最高でした…

3つ子の魂 100まで

和田山ジュピターホールで立命館大学教授「隂山英男氏」による文化講演会がありました。隂山氏は朝来市和田山町出身だそうです。反復学習や生活習慣の定着で基礎学力の向上を目指す「隂山メソッド」を設立し、脚光を浴びておられます。百ます計算や漢字練習…

火星接近

今日は2年2カ月に1度の火星最接近の夜でした。今回は地球から約9200万キロの小接近で、大接近ほどの大きさにはならないそうです。カメラ撮影しましたがこの程度です。最接近するのは夜10時前で南東の月の近くに見えました。 よくは見えないが、あれが火星か…

桜・パート2 樽見の大ザクラ

兵庫県内で最大クラスの桜である樽見の大ザクラへ行きました。 アクセスは県道6号→車2㎞→駐車場→徒歩0.4㎞(約20分)でした。急な山道を登るとは予想もしなかった。晴天に恵まれ沢山の人が来ていました。正面の上の見えるのが大ザクラです。もう少し登らなけ…

桜・桜・桜

昨日、阪神競馬第11レースに馬連1000円で3点張り、3000円の投票で何と7020円の配当に当たりました。70200円ゲットしたので、引き出しに銀行へ行きました。その足で円山川公苑に桜を見に行きました。 久しぶりの晴天で桜を満喫しました。 円山川公苑は、たま…

退職祝い

大阪いる次男から退職祝いに好物の「酒」を送ってきました。木箱の中に労をねぎらうメッセージが入っていました。昨晩は次男の嫁から労をねぎらうメールと孫娘の写真が送付されて眼を細めて眺めました。ほんとうに有難う。

新生活スタート

昨日をもって長い会社勤めが修了しました。昨日、出勤前にギックリ腰になり、ほうほうの体で最後の仕事をしてきましたが今日は接骨医院へ治療のため出勤となりました。とんだスタートになってしまいました。 先日から準備していたジャガイモ植えは、そんな訳…

3月最後の日曜日

3月最後の日曜日。昨日は暖かくて風のきつい日でしたが、今日はあいにくの雨模様です。 知り合いから貰った蘭も日数の経過とともに花びらをたくさんつけてくれます。 ほんとうに癒されます。いいですよ。もうすぐ桜の季節で、ちらほら咲く始めている木も見…

長沼センセイの出張授業

「世界の不思議な生き物たち」のテーマで広島大学 大学院 生物圏科学研究科 准教授の長沼 毅先生の講演がありました。世界各地の辺境を舞台に、深海や南極などの過酷な環境に暮らす生物を主に研究されています。生物・宇宙・テクノロジーなどの様々な分野に…

蘭の成長

昨年、秋の終わりに知り合いのTさんから「蘭」はいらないかと声をかけられました。Tさんの近所の方の主人が長年沢山の蘭を端正を込めて育てておられたが亡くなったので、知り合いのかたに分けてあげたいとのことでした。 冬越しをいかにさせるかがポイント…

定例議会の傍聴

日程の調整がつきましたので、初めて豊岡市議会定例会の傍聴に行きました。今日は個人質問・質疑の最終日で、質問者たまたまある会で一緒に活動をしているN議員で、堂々の質問されている姿に心の中でエ−ルを送りました。 新庁舎に入るのは初めてであり、す…