2009-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

いよいよ2009年も今日で最終日です。今年もいろいろありました。 3月には長年勤めた会社を退職しました。4月には縁あって再就職もしました。 10月には体調を崩し、初めて入院を経験した。そして11月には子供の結婚式もありました。 人との縁を大事にしながら…

雪囲い

昨日より寒かった。天気予報によると12/31〜1/3の間、雪が降るそうだ。 雪のない正月を願っているが・・・最近の天気予報は当たっているから心配だ。 やっと庭の雪囲いをすることが出来た。 「ヤマボウシ」きつく縛りすぎたかな。「万両」「千両」は寒…

師  走

師走も残すところ6日間となった。国の10年度予算案が決定した。過去最大92兆円越えで、国債発行額も44兆円を超え過去最大になった。 当初予算段階で国債発行額が税収を上回るのは戦後初めてで、借金頼みのスタートだ。 マニフェスト等実施を含め、少…

冬  至

今日は冬至である。一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日。 この冬至に、「ゆず湯」に入り、「冬至かぼちゃ」を食べる風習が日本にある。 「ゆず湯」は、厳しい寒さの中でも健康に暮らせるようにと、浴槽に柚子を浮かべて入る風呂のこと。ゆず湯は、風邪を…

雪道の高速道路

高速道路の入り口で止められ、タイヤチェックを受け「冬用タイヤ装着確認書」をもらう 何台もの大型除雪車・凍結防止剤をまく車・パトカーが通り、いつもと様子が違う。

雪が積もる

天気予報どおり、昨晩から雪が降った。朝起きると約20㎝の積雪。外に出るとブルットと寒い 積もったあとの真っ白い、何も跡がついてない風景はロマンチックな気持ちになる。 松の木・紅葉・梅モドキ等もすっかり雪に覆われてしまった。 雪囲いをするのが間…

懐かしい田舎の味を訪ねて

知人から、出石の「田吾作」においしい「ぼたもち」が売っていると聞き、訪ねた。 今夜から大雪になりそうで寒いせいか、さすがの観光地も人がまばらだった。 おおきな「のぼり」を立てた店を見つけ、中に入った。古そうな雰囲気が漂っていた。 メニューは「…

冬将軍到来

昨晩からみぞれが降り、朝、車のフロントガラスは少し雪が積もり凍結していた。湯をかけ溶かす始末。近くの山もうっすら雪景色だ。 先日、スタッドレスタイヤ交換したので準備は万全だ。しかし、日陰や橋の上は油断禁物だ。 凍結でスリップし、衝突事故もあ…

イルミネーションの点灯式

日高町まちづくり協議会主催による「イルミネーションの点灯式」が小雨降る中、行われた。今年は、江原駅100周年記念と相まって不景気を飛ばすかのように各種催し物が行われた。無料そばが参加者全員に振る舞われ、ホットした気持になった。カウントダウ…

大雪(たいせつ)

今日は24節気の「大雪」である。気温が上がらず寒かった。いよいよ冬将軍の到来を待つ時期となった。二階のベランダから撮影した「朝焼け」どことなく希望の光に見えないか 「カニ」シーズン「特急北近畿」が走る 綺麗だった紅葉も、冬に備えて色あせてき…

今年最後の満月

久しぶりに、夕方ウオーキングしてると、満月に出くわした。帰宅後、ニュースで今年、最後の満月と流れていた。ラッキー!!

千 昌夫・瀬川瑛子歌謡ショー 

JA主催の歌謡ショーの券を友人からもらい見物に行った。お二人とも私と同じくらいの年代であり、青春時代の歌を懐かしく聞いた。 千 昌夫さん「星影のワルツ」「北国の春」「夕焼け雲」など十数曲披露どこからバイタリティが出る のかと驚くばかり。団塊の…

安国寺

ドウダンツヅで有名な但東町の「安国寺」を訪ねた。見た瞬間、額縁の中に絵が書いてあるようだった。素晴らしい 思わず声を上げた。 最近は新聞・テレビで紹介され、有名となり平日でも観光バスや乗用車でにぎわっている。 たくさんの人がカメラを持ってシャ…

作詞家「京 光恵」後援会の集い

後援会の集いが昨年に引き続き、某ホテルで盛大に行われた。 冒頭、後援会長の挨拶に続き、文化協会長等の挨拶が行われた。作詞家・湯川れいこさん等からの祝電も披露された。 会員によるカラオケ・銭太鼓・踊り等日頃の腕自慢のど自慢で集いは盛り上がりま…

息子の結婚式

大阪いる息子の結婚式を、浪速区日本橋で行った。 司会は、吉本興業の若手の「へびいちご」さんがさ れ楽しい披露宴となった。 友人たちに冷やかされ、今まで見たことのない嬉しい笑顔をしていた。いつまでも仲良くしてね。 無事に終わり、阪神ホテルの21…

病院入院

急に腹が痛くなり、入院するはめになった。一週間の入院であと自宅療養だ。当分ブログも休みだ・・・・・残念

自然とふれあいの森〜瀞川平

いよいよ山の木も紅葉の季節となり、それぞれに色づき初めた。 45回全国植樹祭(平成6年5月22日)が開催された。その際、天皇・皇后陛下が植樹された「ナナカマド・ナツツバキ・ヤマボウシ」も綺麗に紅葉してた。

秋祭りたけなわ

今年の秋祭りも何とか天候に恵まれて、無事に終わりました。 [ はじめは子供神輿の奉納「よいしょ・よいしょ」「ガンバレ・ガンバレ」 次は大人神輿の奉納 アルコールも入り足元もフラフラ「もう少しだ。ガンバレ」 本当に、もう少しだ。怪我に気をつけてガ…

コウノトリ段階的放鳥

9月27日に豊岡市日高町山本の放鳥拠点に、コウノトリのペア2羽が移ってきた。段階的放鳥と呼ばれる手法で、来年の幼鳥の巣立ちと定着を目指すそうです。 山本地区では2007年、繁殖を期待して雄と雌1羽を放鳥したが、2羽はペアとならず、地区内にも…

雨の9月最終日

9月も今日で終わり。一日雨降りであった。依頼していた松の選定も日延べとなった。 庭の木々も雨にぬれ、木の実も雨露がキラリ 南天にも重たそうに雨露が一杯 ←「紫式部」の花 変化する「ニシキギ」→ 家庭菜園の「あずま金町かぶ」 畑ものには、うれしい雨

銀の馬車道、ミゼットでリレー走行

高度成長期に活躍したダイハツの軽三輪自動車「ミゼット」で姫路港から生野町までの約50キロを駆け抜ける「銀の馬車道ミゼットリレー」があり、愛好家らが6台でリレー走行した。 歓迎の挨拶をされる「嶋田福崎町長」 「もちむぎのやかた」広場でたくさん…

田んぼにオオサンショウウオ

豊岡市但東町大河内地区の田んぼに、オオサンショウウオの絵が浮かび上がっていた。色の異なる古代米で「大河内創作会」が初めて作った。オオサンショウウオが生息できる自然を守る誓いを込めて作ったとか。来年も続けるようである。頑張って下さい。来年も…

コウノトリ見つけた

ドライブ中、出石川でえさを捕っている4羽のコウノトリを見つけた。すでに、たくさんの人がカメラを向けていました。コウノトリは慣れた(?)もので堂々としている。 平成17年度から試験放鳥され今では、たくさん飛んでいると思う。(詳しいことはまた調…

銀の馬車道

明治の初め生野と飾磨港の間、49km.を結ぶ道として新しく作られ、正式には「生野鉱山寮馬車道」と呼ばれた。当時の高速道路というべき馬車専用の道路。完成から130年たち道のほとんどは国道や県道に変わり一部は新幹線姫路駅にもなっているとか。 たどれば、…

おいしいメロンパン出来上がり

妻が公民館活動で「メロンパン作り」に挑戦したのは、たしか8月24日だった。 帰宅するとテーブルに「メロンパン」があったので、どこのパン屋さんから買ってきたのと聞くと、自分で作ったとのこと。見た目も良いし、大変おいしかった。 上手に出来たねと…

神鍋高原はもう秋

神鍋山(469m)の麓に広がる神鍋高原は、秋の気配が一杯・・・ リフトの周りでは、ススキの白い穂が、しなやかに風に揺れる姿が秋を感じさせる。 ススキは東アジア原産のイネ科の宿根草。秋の七草のひとつ(他は、ハギ・クズ・ナデシコ・オミナエシ・フジバ…

野菜成長中

夏の終わりに剪定をしたナスも順調に成長している。「秋茄子嫁に食わすな」のことわざがある。一説は「秋の茄子はおいしいので嫁に食べさせるのはもつたいない」もう一説は「秋の茄子は体を冷やすといけないから、あるいは種が少ないので子種が少なくなると…

稲刈り

いよいよ今日は、稲刈り天候はまずまずか。 今年は天候が不順で、実りがもうひとつのようだ。時期が来て刈り取りをしているが、カントリーでは米が青いものが多いとの話しが出ているとか。 今年は同じ地区の「Oさん」に依頼して刈ってもらった。昨年依頼し…

山あいに「招き猫」登場

山の上から見るために少し急な山道をあがる。少し,息がきれた。運動不足がこたえる。 五色の古代米の稲で描いた「招き猫」が豊岡市但東町奥藤に姿を現した。月末まで。 「田んぼアート」として、農家6戸でつくる「おくふじ古代米生産組合」が縦50メート…

ぐるっと福崎

福崎町を訪れる機会があった。日本民俗学を確立した「柳田國男」さんの出身地であることを思い出し早速訪ねてみた。 「故郷70年」に「私の家は日本一小さい家だ」といい、しかも「じつは、この家の小さいという運命から私の民俗学への志も源を発したといって…