2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

雨の9月最終日

9月も今日で終わり。一日雨降りであった。依頼していた松の選定も日延べとなった。 庭の木々も雨にぬれ、木の実も雨露がキラリ 南天にも重たそうに雨露が一杯 ←「紫式部」の花 変化する「ニシキギ」→ 家庭菜園の「あずま金町かぶ」 畑ものには、うれしい雨

銀の馬車道、ミゼットでリレー走行

高度成長期に活躍したダイハツの軽三輪自動車「ミゼット」で姫路港から生野町までの約50キロを駆け抜ける「銀の馬車道ミゼットリレー」があり、愛好家らが6台でリレー走行した。 歓迎の挨拶をされる「嶋田福崎町長」 「もちむぎのやかた」広場でたくさん…

田んぼにオオサンショウウオ

豊岡市但東町大河内地区の田んぼに、オオサンショウウオの絵が浮かび上がっていた。色の異なる古代米で「大河内創作会」が初めて作った。オオサンショウウオが生息できる自然を守る誓いを込めて作ったとか。来年も続けるようである。頑張って下さい。来年も…

コウノトリ見つけた

ドライブ中、出石川でえさを捕っている4羽のコウノトリを見つけた。すでに、たくさんの人がカメラを向けていました。コウノトリは慣れた(?)もので堂々としている。 平成17年度から試験放鳥され今では、たくさん飛んでいると思う。(詳しいことはまた調…

銀の馬車道

明治の初め生野と飾磨港の間、49km.を結ぶ道として新しく作られ、正式には「生野鉱山寮馬車道」と呼ばれた。当時の高速道路というべき馬車専用の道路。完成から130年たち道のほとんどは国道や県道に変わり一部は新幹線姫路駅にもなっているとか。 たどれば、…

おいしいメロンパン出来上がり

妻が公民館活動で「メロンパン作り」に挑戦したのは、たしか8月24日だった。 帰宅するとテーブルに「メロンパン」があったので、どこのパン屋さんから買ってきたのと聞くと、自分で作ったとのこと。見た目も良いし、大変おいしかった。 上手に出来たねと…

神鍋高原はもう秋

神鍋山(469m)の麓に広がる神鍋高原は、秋の気配が一杯・・・ リフトの周りでは、ススキの白い穂が、しなやかに風に揺れる姿が秋を感じさせる。 ススキは東アジア原産のイネ科の宿根草。秋の七草のひとつ(他は、ハギ・クズ・ナデシコ・オミナエシ・フジバ…

野菜成長中

夏の終わりに剪定をしたナスも順調に成長している。「秋茄子嫁に食わすな」のことわざがある。一説は「秋の茄子はおいしいので嫁に食べさせるのはもつたいない」もう一説は「秋の茄子は体を冷やすといけないから、あるいは種が少ないので子種が少なくなると…

稲刈り

いよいよ今日は、稲刈り天候はまずまずか。 今年は天候が不順で、実りがもうひとつのようだ。時期が来て刈り取りをしているが、カントリーでは米が青いものが多いとの話しが出ているとか。 今年は同じ地区の「Oさん」に依頼して刈ってもらった。昨年依頼し…

山あいに「招き猫」登場

山の上から見るために少し急な山道をあがる。少し,息がきれた。運動不足がこたえる。 五色の古代米の稲で描いた「招き猫」が豊岡市但東町奥藤に姿を現した。月末まで。 「田んぼアート」として、農家6戸でつくる「おくふじ古代米生産組合」が縦50メート…

ぐるっと福崎

福崎町を訪れる機会があった。日本民俗学を確立した「柳田國男」さんの出身地であることを思い出し早速訪ねてみた。 「故郷70年」に「私の家は日本一小さい家だ」といい、しかも「じつは、この家の小さいという運命から私の民俗学への志も源を発したといって…